伽藍の堂

読書の記録が中心です。たまに音楽や映画などの話も書きます。

雑談

『夢を与える』第一話を視聴する。

夢を与える 作者: 綿矢りさ 出版社/メーカー: 河出書房新社 発売日: 2007/02/08 メディア: 単行本 購入: 3人 クリック: 128回 この商品を含むブログ (285件) を見る 原作はこれ。 正直、私が読んだ綿矢作品の中で小説としては一番面白くなかった。 子役の栄…

外は戦場だよ?

先日、攻殻機動隊ariseのテレビバーションを観た。 このEDは青葉市子さんの「外は戦場だよ」 である。(そういえば、ハグロックの時に酸欠少女さユりの登場前にかかっていて少し驚いた) 青葉市子 コーネリアス - BORDER:2 ENDING THEME "外は戦場だ …

酸欠少女△さユり/ゆるふわ樹海ガール(カバー)

www.youtube.com 酸欠少女さユりのカバー曲『ゆるふわ樹海ガール』の動画である。 元の曲はボカロである。今回は動きがほとんどない。字幕表示が映画のようである。 歌手の可愛らしい声や外見と相まってかなりポップな感じの曲である。しかし、内容は結構暗…

酸欠少女さユり 『ふうせん』リリックビデオ

www.youtube.com 歌詞を紙芝居形式で流している動画である。 ライブでも歌詞が流れるけど、求心力がある。 歌や演奏だけでなく、歌の物語の部分が際立つ。 ところで、この動画の面白いところは、物語の二重性である。 1つは歌の通り、紙芝居の中に出てくる…

悩む男の子と励ます女の子

分割してもう一つの記事を書く。 youtubeを探すと『さユり』の昔の曲があった。あんまり音響が良くないのが残念だけど。一歩退いてしまう男の気持ちが歌われていて、胸を打つ。『咽喉元で変換される言葉』という一節に凄い才能を感じる。この歌を10代半ば…

2月6日 渋谷Milky way酸欠少女さユり 

前回に引き続きライブネタをお送りします。ライブにはまってしまった。今までライブハウスなんて行ったことなかった。 人の集まり怖いし。2月6日、『Milkyway』というライブハウスに行きました。これも前回と同じく珠麟の演奏を聴きに行きました。 いや、…

人生初ライブに行く。目当ては珠麟

1月14日に人生で初めてのライブというものに行きました。場所は、六本木の『morph-Tokyo』というところです。ここで珠麟という歌手の演奏を目当てに行きました。モデルの日南響子です。しかし、10年ぐらいテレビや雑誌などから離れ、浦島太郎状態だった私は…

求職者支援制度について

職業訓練講座 4分の1が中止に http://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=2&from=diary&id=2181892 【昨年10月に始まり、失業者が無料で職業訓練を受けられ生活費などの手当も支給される国の「求職者支援制度」で、計画された職業訓練9324講座のうち…

デザイン

ブログのデザインを変更してみました。

人狼話 補足 

前回のような書き方だと「不条理なゲームを強いられているんだ!!(集中線)」という結論に至りそうである。 しかし、人狼自体は「他人はどう考えるのか?」「自分の言動や行動が相手にどのような印象を与えるか?」を学ぶ上では有益だと思う。もし、自分が…

汝は人狼なりや?〜探偵はやってこない〜

最近は、「汝は人狼なりや?」というゲームを好んでいる。元々、カードによるTRPGだ。TRPGは私よりも少し上の世代で流行っていたようだ。しかし、テレビゲームが全盛期になったことで廃れてしまった。が、ネットの普及によりオンラインセッションな…

社会福祉士の試験について追記

福祉教科書 社会福祉士 完全合格テキスト 共通科目 2012年版作者: 社会福祉士試験対策研究会出版社/メーカー: 翔泳社発売日: 2011/06/15メディア: 単行本(ソフトカバー)この商品を含むブログを見る福祉教科書 社会福祉士 完全合格テキスト 専門科目 2012年…

退職します

えー、今月末で5年間続けたアルバイトを辞めます。 次回のバイト先は未定です。 正直、疲れた。問題は山積しているが、責任者は不在が続くというこの不毛感。まあ、愚痴愚痴した話になるので止めましょう。とりあえず、私は生きています。読み貯まった本。…

社会福祉士国家試験対策

私は社会福祉士の国家試験を受けました。 結構前のことなので、今の試験科目とは大幅に異なっています。 しかし、基本的な学習の仕方は変わらないと思います、 参考書や問題集の中から当時使ったものや書店で見かけてよいと思ったものを紹介しようと思います…

レビューについて

だんだんレビューが増えてきた。ジャンルも「読書」よりももう少し細分化した方がいいかな。 一応、ある程度のカテゴリー別にアップしているつもり。考える技術、読む技術、書く技術、、教育、社会学などなど。 最近、仕事の都合上、実用的な本を読む機会が…

ブログ変更

テスト